ひとつば (一葉) 

学名  Pyrrosia lingua (P.martinii)
日本名  ヒトツバ
科名(日本名)  ウラボシ科
  日本語別名  イシノカワ・イワノカワ、イワガシワ、イワグミ
漢名  石韋・石葦(セキイ,shíwéi)
科名(漢名)  水龍骨(スイリョウコツ,shuĭlónggŭ)科 
  漢語別名  大葉石韋、飛刀劔、石皮、石劔・石劔篛、石蘭、金茶匙・金背茶、金星草
英名  Japanese felt fern, Tongue fern
2007/04/12 明治薬科大学薬草園

2007/05/12 野草園

2009/11/06 京都府立植物園

 ヒトツバ属 Pyrrosia(石韋屬・石葦 shíwéi 屬)には、約50-100種がある。
      incl. Saxiglossum

  ヒトツバマメヅタ P. adnascens(貼生石韋・抱樹石韋)
  ヒトツバノキシノブ P. angustissima(Saxiglossum angustissima;石蕨・捲葉蕨)
  P. assimilis(相近石韋・飛驚草)
  P. calvata(光石韋)
  イワダレヒトツバ P. davidii(P.pekinensis;北京石韋・華北石韋・石背柳)
  P. drakeana(氈毛石韋)
  ラシャシダ P. gralla(P.transmorrisonensis, P.matsudae;西南石韋)
  イワオモダカ P. hastata(P.tricuspis;戟形石韋)
  ビロードシダ P. linearifolia(絨葉石韋・絨毛石韋)
  ヒトツバ P. lingua(石韋・石葦)
  コヒトツバ P. petiolosa(有柄石韋)
  モミジヒトツバ P. polydactyla(槭葉石韋)
臺灣産
  オオヒトツバ P. sheareri(大石韋・廬山石韋) 
   
 ウラボシ科 Polypodiaceae(水龍骨 shuĭlónggŭ 科)については、ウラボシ科を見よ。
 シダ植物については、しだを見よ。
 漢名の韋は、なめし皮。但し葦はヨシ
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)石韋に、「和名以波乃加波、一名以波之、一名以波久佐」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)石韋に、「和名以波乃加波、一云以波久美」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』16(1806)石韋に、「イハグミ
和名鈔 イハノカハ同上 イハガシハ古名 ヒトツバ カラヒトツバ」と。
 本州(関東以南)・四国・九州・琉球・朝鮮(南部)・臺灣・漢土(陝西以南・チベット以東)・ヒマラヤ・インドシナに分布。
 中国では、同属の多くの植物の全草を石韋と呼び、薬用にする。『中薬志Ⅲ』pp.49-60 
 日本では、観葉植物として愛好される。

   夏来てもたゞひとつ葉の一葉
(ひとは)哉 (芭蕉,1644-1694)

 薄田泣菫
(1877-1945)に「金星草(ひとつば)の歌」(『白羊宮』1907)がある。
 
 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index